2009年8月アーカイブ


shiba1.jpg
今のマンションに入居した直後は芝刈りに精を出していたこともあったのだが、ここ1-2年さぼりまくっていたら、さすがに庭が雑草だらけになってしまったので、先週の日曜から芝生再生計画発動中である。
言い訳としては、芝生の手入れがおろそかになり始めたのは、画面左隅に写っているよしずのせいがなにがしかあったのだ。うちは日当たりが良すぎて、リビングがとても暑くなるので1年のうち12ヶ月は窓をよしずで覆っているのだ。で、よしずの裏あたりが治外法権になり始めたのが、(他の部分の手入れをさぼる言い訳にならんのは自分でも承知しつつも)雑草ぼうぼう状態を招く原因の一つだったのだ。他には、たまに思いついたように奥さんが庭に直植えで草花を育ててみたり、プランターで育ててた草花が、庭にも勢力を伸ばしたり、雑草であってもちょっと花が付いていると刈り取った時に怒られたり、そんなやこんなで、芝生の手入れモチベーションがほぼゼロになっていたのだ。
が、今年からよしず廃止ですだれが導入されたこと(写真右下隅に少し写ってます)、庭の場所によっては足を踏み入れるのが不快なレベルに達して、奥さんの機嫌が非常に悪化したこと、等により、芝生再生計画が発動されたのだ。
と、言っても、そんなに大したことをするわけではなく、芝を刈って水を撒いて雑草を抜く、これだけである。写真は発動後第一回の芝刈り直後(先週の日曜日)である。
shiba2.jpg
結構雑草だらけになってしまったと思っていても、雑草を抜いてみると勢いは弱まっているものの、しっかり芝生は生きており、しばらく手入れをすればすぐに勢いを取り戻すのではと楽観しそうになるが、「幸運を呼ぶ...のか?」などと浮かれていた、シロツメクサの茂った後は悲惨である。ぺんぺん草も生えない、とはこういう状況を言うのだろうというくらい、シロツメクサ以外生えていないので、刈った後は丸っきり土のみである。
shiba3.jpg

あと、庭のこっち方面はリビングから死角になっていることもあって、かつて手入れをしていた頃もややおざなりだったあたりである。こちらも何とかせねば...

9月末くらいに「再生後」を公開予定..
最近、うちの会社にバングラディシュからの留学生がいる。バングラディシュは国民の85%がイスラム教徒らしく、うちにいる彼もイスラム教徒である。

イスラム教徒と聞いて、おじさんがすぐに気になってしまうのは、彼も一夫多妻でムフフな生活をしているのかと言うこと。

というわけで、早速彼に尋ねたところ、残念ながら(?)彼には妻が一人しかいないらしい。

そこで、制度としては一夫多妻なのか、と尋ねたところ?
「バングラディシュでは4人まで奥さんを持てます。けど、奥さん1人の人が多いです」とのこと。

その理由は「(一夫多妻の)イメージが良くない」ということらしい。

犬食ったり鯨食ったりみたいに、明示的にお節介な団体から攻撃を受けているというわけではないんじゃないかと思うのだが、やっぱりハリウッド映画とかを見慣れた女性には受けないと言うことなのか?そんなこんなもグローバリゼーションの一環でやむを得ないのかも知れんが、どうにも残念な気がすることよ...
Wine Library TVは見ると面白いのだが、パラパラと斜め読みのできるテキストベースのページと違って、ビデオは確実に15分とか20分とか時間をとられてしまうので、最近はややご無沙汰である。

が、ふと思いついて久々に見た。

#719 Vouvray Wine Tastigである。その内容もそこそこ面白かったが、「昨日のメルロと違って素晴らしいワインばかりで良かった」というコメントが気になったので、ついつい#718 American Merlot Blind Tastingも見てしまった。
このエピソードでは全部で6本のメルロをテイスティングしたのだが、最初の2本は60点台の酷い評価。3本目はブショネで不戦敗。4本目にこの日一番のワインが出たものの、5本目もいまいちなワインと来て、いよいよ最後の6本目。
一口飲んで、「これはいい。悪くない。今日2番目にいい。でも凄くいい訳でも無い..」とちょっと微妙なところ。そこに飛び出したのが「cutest girl in a 6-person city」という如何にもGaryV的名言。思わず吹き出してしまい、やはりWLTVは仕事中に見るべきではないと反省(笑)。

#688のAnderson Valley Pinot Noir Challengeで飛び出した「Expectation is a son of a bitch」というのも名言だと思う。最近一部で評判らしい$35のカリピノを飲んで88点と言った後、「でも、これが同じ値段のブルピノなら90点って言うところなんだけど..」に続いて口をついたのが「You know, expectation is a son of a bitch」だ。この時も、見るとは無しに他のことをしていたのだが、思わず画面に引き戻された。

それに引きかえRobert Parkerのビデオブログは何故映像化しているのかが全く不明な内容。てっきりワインを飲みながら語ってくれるのかと思いきや、最近行ったらしいテイスティングのサマリーをパワポのスライドショーを見せながらボソボソと、かつ、淡々と説明していくだけ。これならテキストの方が全然ありがたい。

去年一年間の事故統計、みたいな話ならテレビより新聞の方が分かりやすくて、今そこで起こっている事故の話だからこそテレビで見たい、という特性を全く理解していないRPに対して、その場でライブに自ら放送事故を起こし続けるGVは実に素晴らしいと再認識したのであった。

毎度面白くもない、帰省備忘録だ。

記録付けても読み返すこともないし、渋滞に巻き込まれても以前ほどイライラしなくなったため(当社比)、何とか渋滞を避けようという気持ちも薄れつつあるので、この記録もやめようかと思案中。

往路は8月7日(金)。
普通だと帰省ラッシュなんか全然始まっていない頃だが、今年は1000円高速のせいで、結構混むのでは、という予測あり。それを避けるため、6時半に出ようとの前日の作戦会議も空しく7時発。
東池袋から5号線に乗るといきなり渋滞。が、渋滞の本体は日本橋方面だったらしく、新宿渋谷方面は竹橋手前からそれなりに流れ始める。ところが、この渋滞の間に東名厚木あたりの渋滞が6kmから12kmに。それを受けてか、ナビが中央道を指示するのでそちらに向かう。高井戸の先でちょっと混んだ以外は自宅まで順調で午後3時頃自宅着。途中、諏訪湖でブランチ。草津でトイレ休憩。
休憩時に下の子にとられる時間が減ったため、トイレ休憩がトイレ休憩の時間で済むのが所要時間の短縮に大いに寄与していると思われる。ドライブ中の暇つぶしにはのりピーネタのワイドショーが最適(笑)。

復路は8月11日(火)。
この日は高速1000円の日ではなく、楽勝なはずだったのだが、何と早朝に静岡で大地震。朝起きてみると東名は一部崩落区間もあり、東京-豊川間が通行止めとかつて見たことのない大々的な不通区間。子供たちが刈谷のハイウェイオアシスで遊びたがるので、できれば東名で帰りたいなと思っていると、ちんたら出発準備をしているうちに、不通区間が徐々に短くなっていくので、多少なら下を走ってもいいかなと東名経由で帰るつもりで午前11時少し前に出発。
京滋バイパス、第二名神、伊勢湾岸道を経て13:15刈谷ハイウェイオアシス着。
昼食の後公園で遊んで15:37発。刈谷は「ハイウェイオアシス」と「サービスエリア」で場所がちょっと離れていて、前者の方しか行かなかったのだが、後者にも立ち寄って、渋滞・迂回路情報を仕入れておけば良かったとちょっと後悔。というのも、東名が袋井から静岡まで不通のため、中央路に迂回するように、路上の電光掲示板等に指示が出ているのだが、豊田から中央道に乗りに行くのは来た道を引き返すような感覚があって、ちょっと素直に従いづらく、ついついそのまま東名を進んでしまったのだ。ところが、さっき地図を見たら、豊田から中央道との合流地点まではほぼ真北に走っているので、「ああ、あっちにしとけば良かった」という気分である。
しかしながら、その時は前述の通り、遠回りが嫌だったのと、大阪から東京に向かう人はきっとみんな中央道に迂回しているだろう、という甘い読みとから東名を進んだのであった。
16:30、遠州豊田で袋井手前最後の小休止。16:44分発で、袋井から一般道に降りたのが16:48。
袋井から降りる人は非常に少なかったので、「大阪から東京に向かう人はみんな中央道に迂回している」という仮説を信じかけたのだが、1号線に入った途端にその仮説が大嘘だったことを思い知る。
久々に見た、全然進まん渋滞。
あんまり進まないので、我慢しきれずに日坂バイパス途中から降りて旧道へ。一瞬順調に流れたのでぬか喜びするも、すぐにさっきまでのバイパスとどちらがマシか微妙なレベルの超渋滞に巻き込まれる。
結局、大井川を渡るまでは歩く人に負けそうなくらいの超渋滞。その後はバイパスに戻りほぼ順調に走って、20:58、東静岡駅前のラーメン屋に到着。袋井を降りた時は、「静岡に着いた時におなかが空いてたら食べよう」と夕食時前に到着してしまうことを恐れていたのだが、何の何の子供たちには夜食に近い時刻になってようやく到着。全員バクバクラーメンを食べて、9:43、ラーメン屋発。
その後は、全く順調で23:47、自宅着。東名のあの区間でクルーズコントロールを使ったのは今回が初めて、というくらい空いていた。
しかし、「袋井-静岡なんてたかだか60数キロ」という考えが以下に甘いか思い知らされました。
が、こうやって書き留めても、今年の例はあまり今後の参考にはならないのではないかと...

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.10

このアーカイブについて

このページには、2009年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年7月です。

次のアーカイブは2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。