2004年11月アーカイブ

arien.jpg
時計には特にこだわりもなく、安物を買って不具合がでたら買い替え、というペースな訳だが、こんな壊れ方をしたのはさすがに初めてである。
秒針に絡まっているロの字型の部品は本来文字盤の3時のところにある日付曜日窓を縁取っているべきものである。それが、何かの拍子に外れて、文字盤の上を転々とし始めたのが日曜日のこと。そのうち、針に絡むのではと恐れつつ使っていたところ、翌月曜日の午後10時26分頃に写真の状態に至ってしまったようである。
あっても無くてもいい縁飾りが外れた以外は完全に機能していたのに、こんなことで突然死を迎えるとはさぞ時計君も無念だろうと妙に擬人化して考えてしまったりもする(笑)。

rayu.jpg
入手不可能と思ってすっかり諦めていた、「石垣島ラー油」が近所のスーパーにひょっこりとあったので買ってみた。
昨日、王将の餃子につけて食べたときには、値段ほどの有難味を感じなかったが、今日豚汁に入れたところ、「まいうー!!」であった。豚汁自体が、豚汁としての完成度よりは余った食材を使い切ることを目指しており、かつ、最近生協で買った味噌が不味かったとかで、味噌味薄めの味付けとなっていたため、もつの代わりに豚肉を使った煮込み、という風情であったのも幸いしたかも知れない。いずれにしても、ラー油自体を味わうシチュエーションになればなるほど力を発揮しそうな、ラー油ではある。
しかし、一滴二滴でバリバリに辛いラー油と違い、辛さ控えめ味わい勝負でドボドボ掛けるのもよし、さらに、ドボドボかかってしまいそうな口の大きさ、と来て100ccで700円という価格である。コストパフォーマンスの悪さもなかなかに劇的であると言えよう。

chambertin1949.jpg
少し前のことになりますが、世田谷区某所でえらいものをご馳走になりました。
こちらのグループの方々と飲むときは、エビタイモードが続いてしまっています。申し訳ございません&ご馳走様です。>皆様
この次は心して臨みます(と言っても、こんなお宝はどこからも出てきません^^;)。

dq8.jpg
買っちゃいました、ドラクエVIII。
発売日にゲームを買うなんて、10数年ぶりでは無いだろうか。今回は、なんとなく前宣伝に乗せられて、「いずれ買おう」くらいには思っていた。発売後数週間がたって、だぶついた在庫が値崩れしたころに...なんて。
が、夕食の帰りにコンビニに立ち寄った時に、とーっても欲しくなって、その時はかろうじて衝動を抑えたものの、その後我慢しきれず、子供を寝かしつけた後で再度コンビニに向かったのだった。
で、4時間ほどはまって、現在レベル9。最後に手をつけたRPGはドラクエ6とFF6だが、どちらも途中で投げ出した。今回はエンディングを見られるのだろうか....

とても間抜けなことに、ドライアイスを持っていて低温火傷してしまった。
これまで何度もドライアイスを持ったことはあったのに、何で今回に限ってこんなことになったかというと、子供にドライアイスを水につける瞬間を見せようと思ったからだ。「見て見て」と呼んでもなかなかこっちを向かないので、待ってる間に火傷してしまった(笑)。しかも、結局あまりの冷たさに我慢しきれず、子供がこっちを向く前に水に落としてしまった(涙)。

しつこく「少数派ネタ」だが(そのうちまとめます^^;)、「ダイビングの『オープンウォーター』のライセンスを直径20m程の『井戸』で取得した」というのがあります。しかも、『井戸』は海抜1400mの高地にある、というオマケ付き。

前のエントリに書いた、教科書の箱にはいろいろと他のアイテムも入っていて、それなりに往時を懐かしく思い出したのでした。その中に、「自分が少数派になるだろう項目ベスト10」に入りそうなネタがありました。

それは、

スキー場でこけて記憶喪失になったことがある

です。

14-15年ほど前にアメリカで学校に行ってた時の教科書を今日ようやく捨てた。
振り返ってみると、読みもしない、クソ重たい教科書に7回も引越をさせたことになる。日通の箱に入っていたということは、この箱に入れてからだけでも4回も引っ越したわけだ。当然ながら、その間取り出して使ったことは無い。あーあ、こんなことならアメリカにいる間に売ってしまうのが一番よかったなぁ...その頃はさっさと売りに出していた某氏に「えぇ、売っちゃうのぉ」なんて言ってたが、あなたは賢明でした。というか、バシバシ昔のものを捨てる人のほうが愚かってことは滅多にないよなぁ...分かってはいるんだが...まだまだ部屋は捨てるべきものに満ち満ちています。

sanra.jpg
六本木ヒルズを後にしつつ、何処でお昼を食べようかときょろきょろしたら、道の向こうに見慣れた赤い看板が...
赤坂と池袋東武のお店には良く行きますが、六本木店は初めてです。何を食べようかちょっと迷いましたが、麻婆豆腐でも坦々麺でもなく、酸辣湯麺にしてみました。美味しいは美味しいんだけど、もうちょっと酸味が強い方が好み、ということで、まずまずの満足度にとどまりました。いつも、四川飯店を出るときは満足度120%であることが多いので、その水準からすると、ややガッカリに近いかもしれません。いや、十分美味しかったんですが....

帰り際に気になったのが、週末限定の四川料理食べ放題。よくある食べ放題と違って、バイキングではなく、一品料理オーダーし放題というシステムで7500円。ちょっと細かいルールがあって、ツバメの巣はオーダー禁止、鮑とフカヒレはリピート禁止。お腹の容量に自信がある人ならかなりお得感があるのではないかと思いますが、誰か挑戦しませんか?

umauma.jpg
またまたラーメンネタで、すっかりラーメン食べ歩きサイトの様相です(笑)。
今回は、zouk先生が筑紫楼に行ったのと同じ日に、うま馬に行きました。午後1時ちょうどくらいに行ったところ、行列はありませんでしたが、さっきまでごった返していました、という店内の様子(笑)で、片付けが終わって席に通されるまで5分ほど待たされました。
うま馬は去年の10月に祇園店に行って以来なので、あの味が再現されているのか興味津々です。
が、黒を基調としたこざっぱりした店内にいきなり違和感ありあり。ランチということもあるんでしょうが、祇園店で感じたパワーを感じません。
麺は「これこれ」という感じ。チキンラーメンやカップヌードルに通じるような細めの平打ち麺。よく絡むスープとつるつるした食感が美味しいです。で、スープなんですが、去年食べたのとは何かちょっと違う気がしました。でも、店内の雰囲気の違いからそんな印象を受けただけかも知れません。もう少しリピートして確かめたく思います。
どこといって、突出したところの無いラーメンではあるのですが、それでいて他には無い味だし、美味しいです。でも、なんかビックリマーク一杯つけてお勧め、というには至らないちょっとした違和感が残ります。微妙だ...

PS 焼酎は昨今品薄の銘柄を良く揃えてるとは言え、ちょっとぼったくりプライスでした。東京では平均値と言えなくも無い価格ですが、「九州のお店」という目でつい見てしまうので、「利益乗せ過ぎちゃうの」と思わず突っ込んでしまいそうになります(笑)。

ayu-ramen.jpg

Andyさんが若女将を見に行くことを勧めるので、11月2日に行って来ました。
以前ご紹介した鴨ラーメンにも通じるすっきりと綺麗なだしでとても美味しいです。ちょっと凝り過ぎて迷路に入り込んでしまっている昨今のラーメン店主の皆様にぜひ味わっていただきたく思います。ただし、難点は、鮎が入っている必然性がいまいち感じられないこと。値段もやや高いし...
女将さんは愛想も良くていい感じ、でも、事前の期待値が高すぎたのか、「一発KO」というほどのインパクトはありませんでした。これは、女将の背後にあたる席に案内されてしまった不運のせいもあるかも知れません。
この次は深キョン似の女将さんのご紹介をよろしくお願いします(笑)。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.10

このアーカイブについて

このページには、2004年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年10月です。

次のアーカイブは2004年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。