2004年5月アーカイブ

その後、とは言っても、昨日のエントリで紹介した電車男の話の続編が出たわけではない。タイトルからそういう期待を持ってしまった方、ごめんなさい。

一夜明けて、引き続き電車男の事をつらつらと考えている。話の中身もだが、やはり、2chでああいうことが起こり得るというのが俄かに信じがたく、そのあたりをうだうだと考えている。これが、梅田さんの言うところの、ネット世代とPC世代を隔てる「ネットの向こうに存在する不特定膨大多数に対する信頼(トラスト)の有無」だろうかと考えたりもしてみる。
私も自分ではぎりぎりネット世代のつもりだが、私には、ここまで自分にとってクリティカルな問題をいきなり2chに放り投げる勇気は無い。そこまでの信頼は無い。もちろん、私だって、ネットワークの不特定多数から助けられたことはある。が、それは不特定多数とは言っても、同好の士であったり、友達の友達であったり、何らかの色付けのあるコミュニティである。もう少し、無色に近い場合もあるが、その場合でも返事をくれるのは、たとえ何所の誰かは分からなくても、少なくともハンドルネームは持った個人である。その点で電車男と2chの「名無しさん」達との間のコミュニケーションとは大いに異なる。「名無しさん」達とのこのようなコミュニケーションに関しては、もはや、完全に私の想像の範囲を超えてしまっている、としか言いようが無い。そういう意味において、同じ信頼という言葉は使っていても、信頼のモードが違ってしまっている。
何年か前に松山太河が自分達の世代のことをe2nd(インターネット第2世代)と呼んでいたのが新鮮で、「そうやなぁ、私らとは違うわなぁ」なんて思ったこともあったが、電車男に至っては完全にe3rdの世界に突入していると言える。
電車男の話から始まって、こんなことをつらつらと考えてくると、インターネットはまだまだ変化・発展を続けていることを体感させられる。この世界はまだまだ始まったばかりで、これからどんな事だって起こり得るんだろう、という頼もしさのようなものも覚える。その点に対する信頼故に、かろうじてネット世代に留まっていられるのかも、と思ったりもする。

これ凄いです。
秋葉オタがひょんなことで手にした機会を2chの後押しでモノの見事にgetする話と言ってしまえばそれまでですが、臨場感とか連帯感とかがものすごくて、思い切り手に汗握ってしまいました。で、こんな時間までかけて完読してしまった(笑)。

お相手の「エルメスさん」はスレ中でもいろんな芸能人等に喩えられてるんですが、なぜか私の中では伊東美咲でした(笑)。

SkypeのVON Canadaでの発表

無料のベータ版のダウンロード数の多さ(のみ?)で注目されていたSkypeが、今後のロードマップを発表したらしい。
SkypeOutはPSTNにcall outするための機能を持ったもので、SkypePlusはボイスメールとDID番号等の機能が付加されたものらしい。
あと、面白いことになるかも知れないと↑のblogの筆者が個人的にも期待しているのが、Skype APIの発表。これにより、Skypeを組み込んだアプリケーションが開発可能になるとの事。

その他大勢のソフトウェアVOIP製品と大して違わないのに、何故Skypeだけがhypeになるのかと冷ややかな見方もあるようですが、今年の注目株であることは間違いないでしょう。

カロリー消費のためにできるだけ歩くことにした。
一時期自転車通勤にトライしていたが、午後から雨が降りそう、とか、今日は飲み会、とかでついつい自転車を置いて行きがちだったので、片道だけでも、あるいは、打ち合わせ/飲み会等に出かける際にも実施可能なウォーキングに路線変更してみた。
通勤も自転車だと15分くらいなのでたいした運動になっていなかったが、歩くと1時間弱とちょうど良い運動量である。今朝は急いでいたので電車で出かけたが、その後六本木ヒルズから大手町のオフィスまで歩いた。これから、歩いて帰ります。

いつもながらに鋭い切り口に満ち満ちた磯崎さんのblogから。

Winny利用者・開発者の逮捕直後「のみ」がっくりとトラフィックは落ち込むが、その後、見事に何事も無かったようにもとの成長曲線に回復するらしい。
なんだかんだいって、人々はたくましいし、世の中は健全だ、と勇気づけられるグラフであることよ。

> 「スピード違反取締の警察官を見た後の車の平均速度の変化」も、グラフにして見ると
> こんな感じになるんでしょうね。(笑)
とのコメントも言い得て妙である。

私がイメージしたのは、先日テレビで見た海が黒くなるくらいに異常増殖したイワシの群れに喰らいつくサメの図。群れの一番濃いところをガブリとやれば、サメの一口なら数千匹単位で口に入りそうなくらいのとんでもない大群だが、群れの真中で奮闘するサメの口には、どう見ても一回当たり数十匹程度しか入ってなさそうな気配。サメからすればそれでも「大漁」なんだろうが、群れの大勢には何の影響も及ぼしていないという図でした。

P1000012.jpg

千石(住所は本駒込2-1-5)に移転して、比較的フツーの営業時間になった大沢食堂へお昼を食べに行ってみた(巣鴨青果市場横にあった頃は夕方ら明け方までの営業だった)。
ここは、小山薫堂が「世界一辛くて旨い」というカレーで有名な、しかし、一見とてもそうは見えない普通の食堂である。
今日のお目当ては、大辛カレー。「世界一辛くて旨い」というのはここの極辛カレーだが、辛いものに特別強い訳でもない私にはとても食べられそうな気がしない。これまでは、中辛(これでも、かなり辛い)の上はいきなり極辛だったのだが、千石移転を機に、これまで常連向け裏メニューだった大辛がメニューに載ったというので、挑戦してみることにした。中辛でもかなりてこずった覚えがあるので、思い切り気合を入れての挑戦である。どれくらい気合が入っているかというと、「よし、大沢食堂に行こう」と思った瞬間から、頭の中はロッキーのテーマである。シルベスター・スタローンが嫌いで、ロッキーも大嫌いな私は、シリーズ一話たりとも見たことは無いが、それでもこういうときはロッキーのテーマしかないのである(笑)。
運ばれてきたら、まず写真を取ろうと思っていたが、やはり目の前に現れるとまずパク付いてしまう。気を取り直して、写真撮影の後、挑戦再開。
第一印象は「辛いが旨い」。突き抜ける辛さはあるものの、旨みもしっかり感じられ、これなら順調にクリアできるかも...と思ってたのは最初の3-4口だけ。辛い。痛い。舌が痛いところまでは予想の範疇だが、唇がかなり痛い。これは結構食べ辛い。気力で全体の4分の1くらいまで食べ進むが、辛さと痛さがどんどん増してくる。汗も容赦なく噴出してくる。今日はたまたま、子供と外出したときにかばんに入れたタオルがそのまま入っていたので助かった。大辛、極辛を食べる人は、ハンカチではなくタオルを忘れずに!3分の1くらい食べた時点で、とても完食できる気がしなくなっていた。というか、今すぐにでもギブアップしたい。しかし、ちょっと口をつけただけ、という状態で大量のご飯を残すのはお百姓さんに申し訳がなさ過ぎる。そこで、大幅に方針転換することにした。せめてご飯だけでも減らして、「大体食べた」雰囲気を醸し出すことを新たなる目標に設定。完食目標からは大幅な後退だが、即時撤退を避けつつ、多少なりとも先を窺う戦術として、これしかないと判断。ご飯率を高めに口に含むと、随分辛さが和らぐ気がする。慣れも手伝って、意外と食が進む。これだと、余りに恥ずかしい残し方はしなくていいかも、と思い始めると気が楽になり、さらに進む。残りの量が4分の1を切ったあたりで、少し欲が出てくる。少なくとも、ご飯は全部食べられそうである。さらに、ご飯の盛りがいいこともあって、意外とカレーも減っている。これなら頑張れば、完食も可能かも、と再び完食に向けて欲が出てくる。やはりここまで来たら、ということで、完食に向けて、残りのカレーとご飯を均等に混ぜる。で、一口。「辛い!」。とりあえずご飯だけでも減らそうモードの時とはカレー:ご飯比率が異なり、これがもろに辛さの違いとなって現れる。再び、辛い、痛い、が襲うが残りはわずか。頑張って頑張れない量ではない。時々水を飲んで一休みしつつ、何とか完食。その後、痺れる舌と胃袋が欲するので、水を2杯、3杯とお代わり。付け合せの味噌汁も食べようと試みるが、味噌汁が舌に痛い。10分ほどかけて、水を随分大量に飲んだ後でも、味噌汁を飲む時の舌の痛みは全くおさまらず、味噌汁の完食は断念。でも、大辛カレーは完食。なんという清々しさ。なんという達成感。800円でこの悦楽。大沢食堂ありがとう(でも、次回からは中辛にします)。

PS その後、初対面の外人との夕食アポに出かけると、現れたのはインド人。「インド料理でいいか?」と聞かれ、一瞬言葉に詰まりながらも、笑顔でyes(笑)。

先日某イタリアンレストランで絶品グラッパを飲む機会があり、是非もう一度飲みたく思っていたのですが、そのお店は割高感満載のご接待専用店であるため、再訪の機会がありませんでした。

今日、Web上をうろちょろしていて、新橋高架下で同じグラッパを飲ませる店を見つけましたので、近いうちに是非行きましょう.....って、誰に言ってるんだか(笑)

それにしても、京都府警はまさか有罪を勝ち取れると思っているんだろうか?
しかし、いくらなんでも、そこまで馬鹿だとは思えない。だから、尚更性質が悪い。

どういうことかというと、裁判で容疑者を有罪にすることではなく、逮捕というパフォーマンスに意義があると思ってやってるんじゃないかということだ。逮捕した、という事実だけで容疑者(及びファイル交換全般)にダメージが与えられると思ってやってるんだとしたら、法治国家において、司法の立場に無いものが人を裁いてしまっていると言えるのではないか?まあ、このパフォーマンスを意義あるものにしてしまう国民性にも問題があるんだろうが、しかし、この逮捕のための逮捕(と決めつけちゃってますが)はケシカラン。やり方もケシカランが、そのやり方で守ろうとしているのが「著作権」の名を借りた単なる既得権益であるのもケシカラン。

この事態に便乗して、こんなコメントを出す輩が現れたりしては、グルになってやってるとしか思えなくなってくる。「今回『は』捜査に協力していない」なんて、わざわざコメントするな、っつーの!

より本質的な問題としては、著作権に関しては、なぜ著作権は守られるべきかという基本に立ち返ってしっかり議論して欲しい。国益のために、むやみやたらと既得権益者の権利保護に走るアメリカに盲従していては、全然いかん。この件に関しては、イラクへの自衛隊派遣の轍を踏まないで欲しいと切に願う。

久々にちょっと真面目になってしまった...

私のノートパソコンは英語キーボードなんだが、訳あって数ヶ月間日本語ドライバで使っていた。すっかりキートップに印刷されているのとは違う文字を叩くのに慣れた頃にようやくドライバを英語キーボード用に戻したところ、なかなか元に戻れ無くて苦労しています。
"@"はPの右隣を叩いてしまうし、"(", ")"はそれぞれ1つ隣を叩いてしまうし、"+"は";"にシフトだし、単にキーボードを取り替えたんなら、もっとすぐに慣れるような気がしますが、ドライバだけがひそかに入れ替わるのは結構つらいものがあります...

これは確かにとんでもない話である。それでなくても瀕死の洋楽に止めを刺したいのか、というくらいひどい話である。

が、ちょっと考えてみると、US出張の度に手当たり次第に洋楽CDをかばんに詰めて帰れば、帰国後ヤフオクでボロい小遣い稼ぎが出来てしまうということでは......思わず支持してしまうかも(爆)。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.10

このアーカイブについて

このページには、2004年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年4月です。

次のアーカイブは2004年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。