ニャンニャン

| コメント(10) | トラックバック(0)

先日、「夕やけニャンニャン」ネタを書いたところ、AdSenseの広告↑に「産婦人科」のバナーが表示されるようになった。
「ニャンニャン」なんて、とっくに死語だと思っていたが、未だにそんな単語を買っている奇特な医者がいるみたいである。(某氏と同世代か?)

今日、このエントリを受けて、引き続きお医者さんのバナーが表示される↑と思われるわけだが、クリック単価も悪くなさそうなので、読者各位におかれましてはより一層のクリックをお願い申し上げる次第でありますm(_,_)m

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.galileo.co.jp/mt/webapps/mt-tb.cgi/1551

コメント(10)

すいません、にゃんにゃん、という単語と、産婦人科、という単語の、相関関係が分からないのですが。

をぉ、やはりそういう人がいらっしゃいましたか。
http://www.remus.dti.ne.jp/~hiro-san/bakushou-sigo.htm
このあたりをご参考に。

おお、乗り遅れたのか広告が見られず残念(笑)。

あれ?コメントしたとたんに現れました、失礼。
用事はないけどクリック(爆)。

では、私もクリック、クリック。こんどゴチソしてくだされ:-)

このエントリを書いたとたん、「カレー」の広告がやたら目立っているようですみません。
あと、shira氏に質問されたついでにあちこち見てて気付いたんですが、高部知子の「ニャンニャン写真」っておにゃん子クラブよりも前なんですね。で、「ニャンニャン」の語源も「めだかの兄妹」の歌詞から来ているようで、夕やけニャンニャンが後からパクったようです。
http://www.asahi.co.jp/call/diary/yamaken/essay_40.html

ごちそうは全然OKですが、1年で$50というペースなので、いつになるやらです...

「にゃんにゃん」は「めだかの兄弟」の歌詞には出てこないと思います。
http://www.remus.dti.ne.jp/~hiro-san/bakushou-sigo.htm
の分析は、かなり甘い気がします。

「ばかうけ」は欽ドンの「バカうけ」「ややうけ」「どっちらけ」からだと思われ、「ボイン」は月亭可朝の「嘆きのボイン」(多分昭和40年代中ごろ)のヒットで一般化したと思われ、などなど、全部にいちゃもんをつけるのは気が滅入ります。閑話休題。

そもそも、最近は「エッチ」とか言いますが、従来はかなり長い間、エッチとは助べえくらいの軽い感じの語感で、もともとは変態の頭文字だったと聞いたことがあります。
最近は、どこもかしこも、かっての標準から見ればアブノーマルなのでしょうか・・・

http://kumamoto.cool.ne.jp/shiron/m/medakanokyoudai.html
を見ると、ニャンニャンがでてくるのだが...

月亭可朝のは「ボインの唄」だと思い込んでいました。「嘆きのボイン」だったんですね。

ああ、そうでしたか、すいません。1番と3番しか憶えていませんでした。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.3

このブログ記事について

このページは、ueharaが2005年6月 5日 06:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「古奈屋」です。

次のブログ記事は「超巨大ナメクジ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。